任天堂の人気アクションシューティング『スプラトゥーン3』。
発売日が2022年9月9日と近づいてきましたので情報をまとめてみます。
スプラトゥーンを今までやったことがないよーって人でも分かるように、どんなゲームなのかまとめていきます。
特にスプラトゥーン2との違いはどこかとか知りたい方も多いと思いますので、任天堂公式の情報を引用しつつご紹介していきますね。
スプラトゥーンとは4vs4で戦うサードパーソン・シューティングゲーム、略称TPSと呼ばれるジャンルになります。
自機はイカやタコのキャラクターで、インクを塗りながら陣地を広げつつ、相手にインクを当てて倒していきます。
スプラトゥーンの面白い点が塗ったインクの中に潜って移動できる「イカダッシュ」というシステムがある点。
これのおかげで自チームカラーのインクを広げておけば素早く移動できるし、インクの中に隠れて相手の死角を取れるといったメリットがあります。
このインクの中に隠れることを「イカセンプク」っていうんですけど、上手に隠れることで相手の背後を取ったりとか、逃げると見せかけてやっぱり戻ってきて攻撃するみたいなそういうのもできたりします。
ゲームルールは時間内により多くの陣地を塗った方が勝つ「ナワバリバトル」の他、ガチバトルと言われる「ガチエリア」「ガチヤグラ」「ガチホコ」「ガチアサリ」というルールがスプラトゥーン2では用意されていました。
ガチバトルで勝つとランクが上がっていく仕組みになってて、より上のランクを目指すというようなゲームになってます。
ブキの種類も多く、4vs4で同じレベルの人とマッチングするシステムなのでTPS初心者でも入りやすい点が人気の秘密だとぼくは思ってます。
スプラトゥーンは世界観もかわいいし、1プレイもナワバリバトルなら3分で決着がつくということで短時間でもぱっと遊べるのが気軽で楽しいんですよね。
というわけでスプラトゥーン3について発売前に出ている情報をまとめていきます。
Contents
スプラトゥーン3とスプラトゥーン2との違い
スプラトゥーン3とスプラトゥーン2。
基本的なゲームスタイルは同じになっていて4vs4のオンライン対戦がメインのゲームです。
水鉄砲、ローラー、フデ、バケツのようなインクをぶちまけるような道具をモチーフにしたブキの中から好きなものを使い、インクを使って陣地を広げながら戦います。
スプラトゥーン1からスプラトゥーン2に変わったときに
- ブキが変更&増えた
- サブウェポンが変更&増えた
- スペシャルウェポンが変更
- マップが変更&増えた
- ルールが増えた
などの変化があったのでスプラトゥーン3でも似た感じの変化になると思われます。
要はブキやルールなどを変えることでプレイヤーに新鮮な気持ちで楽しんでほしいっていうのと、新しくすることで新規ファンも取り込みたいっていう感じですよね。
操作のアクションも増えていて、操作感も変わってくるはず。
新しいマップが増えたことで戦略性も変わってくるでしょうし、既存ユーザーも新規ユーザーもみんなスタートラインに立って攻略しあうみたいな感じになりそうです。
スプラトゥーン3の世界観
ファイナルフェスの発表と共に公開された一枚の絵。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) June 28, 2019
「スプラトゥーン2」の登場人物が「混沌派」と「秩序派」そして「中立派」に分かれているようだ。
彼らがナゼその世界を望むのか?
それぞれの理由に迫っていこう。#FinalFest pic.twitter.com/vT2SpVuMrH
スプラトゥーンでは「フェス」と呼ばれるイベントが定期的に開催されます。
スプラトゥーン2では「マヨネーズvsケチャップ」「マックポテトvsマックナゲット」「からあげにレモンかけるvsレモンかけない」など、どちらかを選択して戦い合うというイベントです。
スプラトゥーンを1からやっている人ならご存じなんですけど、スプラトゥーンは前作のラストフェスの結果が次回作に反映されるという流れがあります。
スプラトゥーン2のラストフェスでは「どっちの世界を望む?混沌vs秩序」という対決があって、混沌側が勝利しました。
なのでスプラトゥーン3はカオスな雰囲気の世界観の作品になっています。
メインウェポンに弓の追加
そして、これがストリンガーの代表的なブキ、「トライストリンガー」だ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) April 22, 2022
バンカラ地方発祥の釣り具メーカーが参入し、新たに作り上げたブキだ。
3方向にインクを発射するほか、フルチャージすると独自の技術でインクを急速冷却し、着弾点で破裂させるぞ。 pic.twitter.com/mTB6AnN7vm
今回は新ブキとして弓が追加されることが発表されています。
3方向にインクを発射して、フルチャージすると着弾点で破裂するっていうブキのようです。
スプラトゥーンの過去の例で言うと同じ武器でも近距離型、中距離型、遠距離型が追加されたりするので近距離弓とか遠距離弓とかも追加されるんじゃないかなあと。
遠距離弓は山なりにも撃てそうだし相手にしてみたら隠れにくそう。
ちなみにスプラトゥーン2ではマニューバーっていうスライド可能な二丁銃だったり、相手のインクをガードできる傘タイプのブキも追加されました。
なので後からもブキは追加されていくと思います。
ブキは定期的にアップデートで強さの調整が行われますんで、最初の頃はどれが強いブキかとか考えすぎずに、自分がしっくりくるブキを探す感じで色々使うのがお勧めです。
サブウェポン「ラインマーカー」
スプラトゥーンではメイン武器に加えてサブウェポンというものが用意されています。
例えばボム系のサブだったら遠くに投げて敵をあぶり出したり、壁の後ろや高台に投げてメイン武器では届かない場所を攻撃したりします。
ラインマーカーを使っている様子を記録した動画を入手したぞ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 16, 2022
うまく地形に反射させて相手に直撃させれば、気分はハスラーだ。
一撃で倒せるほどの威力はないが、インク消費が控えめで、マーキング効果を場に残すことができる。
相手を動きづらくして、メインウェポンで追い込もう。 pic.twitter.com/o3gmMpbySO
今回の新サブウェポンの「ラインマーカー」は攻撃力は低いものの隠れた場所を攻撃できるようなタイプ。
補助に使うことで戦術展開の幅が広がりそう。
スペシャルウェポン
スペシャルウェポンとはいわゆる必殺技で、インクの塗りを進めるなどでゲージが溜まると使えるようになります。
キルが取りやすかったり、味方の補助をしたりなど効果は様々。
スペシャルの使い方次第では戦況を一気に変えることができたりします。
スプラトゥーン3ではスペシャルが一新されるみたいです。
前回の映像に登場したスペシャルウェポンについても詳細が判明した。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
これは「ウルトラショット」。
かつてハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品だ。
螺旋を描く3つの弾を同時射出する強力なショットが、カートリッジ3回分セットされているぞ。
放て、ウルトラショット! pic.twitter.com/w1ngsWYLMY
スプラトゥーン1で「スーパーショット」っていう強力なスペシャルがあったんですが、それの改造品として登場した「ウルトラショット」
キルを取りに行くスペシャルになりそうです。
これは「メガホンレーザー5.1ch」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
これもハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品のようだ。
浮遊する6基の小型メガホンがそれぞれ自律し、相手を追尾するレーザーで攻撃するぞ。
バンカラ地方ではハイテク分野も急速に発達しているようだ。 pic.twitter.com/PxgNmS5mFc
「メガホンレーザー」はスプラトゥーン1では一直線に飛んでいくスペシャルでしたが、今回は追尾型になるとのこと。
こちらもキルを取りに行くタイプになりそう?
映像で確認された新たなスペシャルウェポンを紹介しよう。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
これは「カニタンク」。
カニ型の多脚戦車に乗り込み、連射力抜群のショットと攻撃範囲の広いカノン砲を駆使して戦え!
そのままカニ歩きでも移動できるが、球体に変形すればよりスムーズな移動が可能になるぞ。 pic.twitter.com/YB1NZaMou5
めっちゃ強そうな「カニタンク」。
連射もできるし攻撃範囲も広い攻撃を出せるみたい。
スプラトゥーン1でいうところの「ダイオウイカ」みたいな単体突撃タイプのスペシャルでしょうか。
これは「グレートバリア」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
かつてハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンを改造したものだが、設置式の装置にすることで出力が大幅に向上している。
「大きいことはいいことだ」とは、バンカラ地方のイカたちらしい発想だ。
広範囲を包むグレートなバリアで味方を守れ! pic.twitter.com/XZooDNsbtv
スプラトゥーン1の「バリア」は人にバリアを付けるタイプでしたが「グレートバリア」は場所にバリアを貼るっぽい感じしますね。
安全地帯をつくるみたいな感じになるんでしょうか。
これは影の戦士「ショクワンダー」に変身するスペシャルウェポン。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
ながーく伸びて壁に貼り付く触腕でステージを縦横無尽に飛び回り、相手チームをおしおきだ!
素顔がばれないように、インクが切れると自動的に変身した場所に戻るらしい。
影の戦士もなかなか大変だ。 pic.twitter.com/lfEBPIfKpt
影の戦士「ショクワンダー」は伸びて壁に張り付いたりとか飛び回ったりもできるみたい。
こちらも「ダイオウイカ」みたいな感じ?
それともスプラトゥーン2の「ジェットパック」と「スーパーチャクチ」を混ぜた感じになるんでしょうか。
イカスポーン
バンカラ地方のイカたちは、空中から勢いよくバトルをスタートさせる習性があるようだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021
携帯型のスタート地点からスッポーン!と飛び出すこの習性を「イカスポーン」と命名しよう。
イカスポーンを行う前は、地上を見下ろして、降下地点を選ぶことができるようだ。 pic.twitter.com/Ms0a7IZ24t
今までのスプラトゥーンはスタート場所って地面に設置されてたんですが、スプラトゥーン3では飛びながら落下地点を選べるようになります。
スプラトゥーンは持っているブキによって立ち回りが変わってきます。
例えば近距離ブキなら前線に飛び出していきますし、遠距離ブキなら高所に位置したり、隠れやすい場所に位置取りします。
初動でもそうですけど、試合の流れ中でどのような位置取りをすればいいか考えながらイカスポーンを使うと良さそうです。
アクションの追加
そのほかにもイカたちの新たな習性を確認した。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021
地面や壁から回転しながら飛び出す動きを「イカロール」、インクで塗られたカベを勢いよく登って飛び上がる動きを「イカノボリ」と命名する。
バンカラなイカたちは、これらの3つの習性を使いこなし、立体的な戦いを繰り広げているようだ。 pic.twitter.com/rMNBXVe8VA
スプラトゥーン3ではアクションも追加されています。
急旋回の「イカロール」
壁を勢いよく昇って飛び上がる「イカノボリ」
スプラトゥーン2で「慣性キャンセル」っていう、イカダッシュの移動方向を切り替える瞬間にインクを一瞬だけ撃つテクニックがあるんですけど、そんな感じで使えるのが「イカロール」っぽいです。
スプラトゥーンのイカダッシュは慣性が働くので、それをキャンセルして急に移動角度を変える方法です。
「イカノボリ」も壁を上っているときに勢いよく飛び出すテクニックがあったんですけど、それを明確にして新アクションにしたっぽいですね。
アクションの追加でよりバトルがスピーディーになったり、展開に幅が広がりそうです。
新ステージの追加
新ステージもいくつか発表されています。
スプラトゥーン2のときも引き継がれたステージがありましたので、今回も過去ステージも登場するかもしれません。
キンメダイ美術館はスプラトゥーン1のときにあったけど2では消えたステージなんですよー。
久々にプレー出来るなー!楽しみ!
今回発見された新たなバトルのステージ「ゴンズイ地区」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
バンカラ街の中心部に位置する古くからの居住区で、バンカラな若者たちのたまり場となっているようだ。
広場の上を歩道橋が縦断する立体的なステージで、3次元のナワバリバトルを体感せよ! pic.twitter.com/vbvlzdJi8B
ここは「ユノハナ大渓谷」、前回の映像に登場したステージだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
煙突のように隆起した奇岩は、かつて海底にあった熱水噴出孔が地殻変動で地上に現れたものらしい。
雄大な景観は国立公園にも指定されており、バンカラ地方を代表する観光スポットとしても人気を集めているそうだ。 pic.twitter.com/skpwapaQpN
ハイカラ地方から「キンメダイ美術館」がバトルのステージとして登場する。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
交通網の発達により、地方を超えてナワバリバトルに参加することが可能になったようだ。
現代美術を中心に数多くの展示品を集めた大規模な美術館で、現在は「先住民族とモダンアート展」が開催中らしい。 pic.twitter.com/TYp51KXgaH
サーモンランの追加要素
スプラトゥーン2から「サーモンラン」という協力プレーモードが追加されました。
ゲーム的には「バイト」という存在になっていて、クマサン商会が斡旋する明るく楽しい職場です。
知らんけど。
サーモンランは仲間4人でシャケと呼ばれる敵を倒しながらイクラを沢山集めるゲームです。
イクラをたくさん集めることで報酬が貰えるんですけど、コインだったりアイテムだったりが凄く手に入りやすいんです。
単なるサブゲームではなく本格的に作られていて、サーモンランのガチ勢もいたりします。
サーモンランはブキが自動的に決まるので色々なブキを使う練習にしたりとか、対戦で疲れたからちょっと頭を切り替えたいなあって時にお勧め。
友だちとやるのもお勧めです。
新たなバイトの現場、「アラマキ砦」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 9, 2022
バンカラ地方のシャケ達の前線基地だ。
らせん状に渦を巻いた高台を目掛け、あらゆる方向からシャケ達が迫りくるぞ。 pic.twitter.com/ieff4cYO4z
そんなサーモンランですが新マップ「アラマキ砦」が発表されてます。
サーモンランはマップによって立ち回りが大きく変わってくるのでめちゃくちゃ楽しみです。
サーモンランで「イクラ投げ」
背中に背負った「ウキワタンク」には、新しい機能「イクラ投げ」が追加された。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 9, 2022
一定量のインクを消費することで金イクラを遠くに飛ばすことができるようになったぞ。
味方にパスするもよし、遠くから納品するもよし、大幅に業務効率が上がること間違いなしだ。 pic.twitter.com/mxEAo76Ruo
「イクラ投げ」という新アクションが追加されました。
確かにイクラを投げれたらイクラ集めのコンビネーションが増えそう。
これは楽しみ。
オオモノシャケの追加
サーモンランの敵に「シャケ」と「オオモノシャケ」の2タイプがいます。
シャケはいわゆる雑魚的な感じなのに対し、オオモノシャケはボス的な感じ。
オオモノシャケは何種類か居て、「このブキだと倒しやすいけど、こっちのブキだと倒すのが難しい」とか「このスペシャルを使えば簡単に倒せる」とかがあります。
なので味方同士のコンビネーションも大事になってきます。
あのオオモノシャケはチャージャーに任せて、ぼくはイクラ運びに専念するぞ!みたいな感じ。
バンカラ地方で発見された新たなオオモノシャケ、「ハシラ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 9, 2022
その名の通り巨大な柱を突き刺して、高いところからインクをばらまいてくるぞ。柱にはインクを撃って登ることができるので、上からコジャケたちを退治しよう。すべてのコジャケを倒すと金イクラを落とすぞ。 pic.twitter.com/ckPYNKaBt7
これは新たなオオモノシャケ、「ダイバー」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 9, 2022
地面に発生させた輪っかに向かってダイブ攻撃をしてくる厄介者だ。
ダイバーに飛び込まれる前に輪っかの中を塗りつぶすと、飛び込みが失敗し仮面が外れてチャンス到来だ。
仲間と協力して素早く倒そう。 pic.twitter.com/QIoAuBsPqN
そんなオオモノシャケも新シャケが発表されてます。
楽しみだわー。
ゲームバランスについての期待
というわけでスプラトゥーン3の新要素についてまとめてみました。
ただ、スプラトゥーンについてはゲームバランスの調整が一番大事かなとぼくは思っています。
例えば強力なブキが出たらSNSで一気に拡散されてそればっかり使う人が増えたりします。
せっかく色んな要素が増えているので、出来る限り沢山のブキをみんなが使いあえたら面白くなるなと思ってます。
それとガチバトルのランク分けなんかも上手く同レベルの人が集まるように調整されたらいいなと。
こういう細かい調整で新しいユーザーがスプラトゥーンを楽しんでくれるかって決まると思います。
スプラトゥーンは短時間でも遊べるし、ライトなプレイヤーはライトに遊べますし、やり込んでたら自然と上手くなっていきますし、上位ランクに入ったら真剣にプレーする面白さもありますし。
とにかく幅広い方に遊んでもらえるゲームだと思うんですね。
ぼくは今回もしっかりやりこもうと思っているので、今までスプラトゥーンシリーズをやったことある人もない人もぜひ3をプレーして欲しいなと思います。