このサイトはプロモーションを含みます

【スプラトゥーン3】タイプ別のブキ紹介。シューター系、チャージャー系、ローラー系などの戦い方の違い

この記事ではスプラトゥーン3のブキの特徴を紹介しています。

一番オーソドックスなブキは「シューター」という水鉄砲のようなブキですが、長距離射撃ができる「チャージャー」や、インクを塗りながら進むことができる「ローラー」などがあります。

3からスプラトゥーンを始める人はどのタイプのブキを選ぶか悩むと思いますけど、とりあえず一通り触ってみて自分が気に入ったブキでプレーするのがお勧めです。

同じシューター系でも射程距離の長いもの、短いものがあったりしますし、キルしやすい(相手を倒しやすい)ものもあればインクを塗りやすいサポート的なものもあったりします。

スプラトゥーンは定期的にアップデートが行われてブキの強さが調整されますので、あまり使うブキを固定し過ぎずに、いろんなブキを楽しめる方がスプラトゥーンの楽しさを味わえます。

バランス型で戦いやすい「シューター」系

スプラトゥーンで一番オーソドックスなブキとも言える「シューター」系。
水鉄砲のようなスタイルで、ZRボタンを押すことでインクを射出できます。

動きやすく、インクを塗りやすく、万能な戦い方が出来るタイプの主人公キャラ的なブキになっています。

シューター系の中には攻撃力が高いタイプや、塗りをしやすいタイプ、射程の短いものや長いものがあるので自分のプレースタイルにあったものを選んでみてください。

一撃必殺スナイパー「チャージャー」系

狙いすました一撃で相手をキルすることができる「チャージャー」系。
ZRボタンを押しながらチャージし、ボタンを離すことでスナイパーのような一撃を繰り出すことができます。

チャージャーの長距離タイプなら高台に昇ったり後方から支援したり、中距離タイプであれば相手の死角に位置取りしながら一撃で相手をキルしていくみたいな戦い方です。
接近戦に持ち込まれると厳しいので相手のポジショニングを把握しながら戦うっていう視野の広さも必要になります。

戦いの流れを見極められるチャージャーが1人いるとほんとに頼もしいんですよね。

殴るようにキルする「ローラー」系

コロコロと転がしながら地面を塗りつつ、インクに潜伏してこっそり近づいて殴るようにキルする「ローラー」系。

ローラーを振ると正面にインクを飛ばすことができるんだけど、接近戦でのローラー振りはインクをぶつけるというよりハンマーで殴ってる感じ。
相手の懐に飛び込んで一気に2人、3人とキルできれば戦局は一気にこちらに傾きます。

小回りの利くスピードタイプもあれば、ローラーを遠くまで飛ばすことができる大型ローラーなんかもあります。

山なりの弾道で障害物もなんのその「スロッシャー」系

バケツで水をぶっかけるように戦う「スロッシャー」系。
スロッシャーはぶっかけるようにインクを飛ばせるので、高台にいる敵や障害物の後ろにいる敵にもインクを掛けることができるブキ。

またシューターやチャージャーは一直線にインクを打つけれども、スロッシャーはぶちまけるようにインクを飛ばすので弾道が独特なところが特徴。

少しクセのあるブキだけど、使いこなせるとシューターやチャージャーが攻撃できない位置の敵を倒すことができる楽しいブキ。
慣れるとハマります。

強烈な弾幕で一気に押し込む「スピナー」系

ガトリングガンみたいに高速でインクを連射する「スピナー」系。
一定時間チャージしてから撃つと物凄い弾数のインクを飛ばすことができる。

遠距離系スピナーなら遠くからでも攻撃したりマップを塗ったりできるし、軽量系のスピナーなら近づいて行っての攻撃も可能。

ただチャージしないとインクがほとんど飛ばないので急に接近されたときなどが辛い。
チャージ中も動きが遅くて一癖あるブキです。

爆風を活かして隠れた相手もキルする「ブラスター」系

一定距離で爆発するタイプの「ブラスター」系。
インクが爆発するので相手が避けにくく、また障害物の裏にいる相手にも攻撃を与えることができます。

ただし「一定距離で爆発する」っていうことは遠くまでは届かないし、近づかれると爆風を当てることもできないので間合いの管理がポイントになります。

塗る力は弱いけれども間合い管理ができればキルする力は強い、少しクセのあるブキです。

スライドで相手をかく乱「マニューバー」系

二丁拳銃でスライドしながら戦うところがかっこいい「マニューバー」系。

マニューバーと言えばやっぱりスライド。
射撃中にBボタンを押すとスライドしている方向にシュッ!とスライド。
1vs1の局面でもスライドを上手く使えば相手の攻撃をかわしながら攻撃することが可能です。

スライド後は一点集中攻撃の形になって高速連射。
ただしスライド後は少し動けない時間が生まれるので要注意です。

近距離戦に特化したマニューバーから、中距離まで飛ぶマニューバーまで様々。
スライドに慣れるまでは練習が必要だけど、慣れると1vs1が楽しくなるようなブキです。

機動性が高くマップ内を走り回れる「フデ」系

ローラーよりも機動性が高い「フデ」系。

フデはZRボタンを押し続けると、目の前をフデで塗りながら高速に移動することができます。
塗りながら高速で移動できるので、相手にインクを塗られている場所でもどんどん突き進んで行けるところが特徴です。

素早く移動してこっそり背後を取ったり、味方が進んでいく進路を作ったりなどができます。

接近戦ではフデを横に振りながらインクをまき散らす感じ。
距離は出ないけれども、狙いが少々甘くても暴れるように一気にキルを取ることができます。

スピーディに進んで接近戦で一気に倒す。
ヒットアンドアウェイなブキになっています。

カサで相手の攻撃をガードできる「シェルター」系

カサでガードしながら戦うことができる「シェルター」系。

ボタンを長押しするとカサを開いて相手の攻撃を防ぐことができる特殊なブキ。
ボタンを押し続けるとカサを切り離して飛ばす「パージ」という操作が可能で、飛んでいくカサに隠れながら進んだり、一本道に傘を飛ばして一気に塗りを進めたり。

攻撃の時は小学生の頃にみんなが一度はやって怒られた雨でぬれたカサをいきなり開いて水滴を飛ばすようなイメージ。
拡散性があって相手は避けにくい。

カサを広げるという独特の守備と、パージという遠隔攻撃をどう使いこなすかがポイントのブキになっています。

スプラトゥーン3で初登場。弓をイメージした「スリンガー」系

この記事を書いている時点ではスプラトゥーン3は未販売なので「スリンガー」系は公式のツイートだけを紹介。
弦を引いて離すっていう少しチャージャーにも似た攻撃スタイル。
複数のインクを飛ばすことから、スリンガーが得意な間合いをキープできれば相手はかなり避け辛いかもしれません。

まずはシューターでスプラトゥーンに慣れてから一通り触ってみよう

というわけでスプラトゥーン3のブキについて紹介しました。
まずはシューターでスプラトゥーンの操作に慣れてから、その後に一通りのブキを触ってみるの事をお勧めします。

自分のゲーム感覚的に「接近戦が好き」とか「遠距離で支援のほうがいい」とか色々ありますし、色んなブキを触ることで視野って広がっていきます。
視野が広がった方がスプラトゥーンは楽しい!

それと相手のブキがめっちゃ強いと感じたときは、そのブキを自分でも触ってみることで長所や短所に気付けたりします。
真似して同じブキを使うもよし、実際に触ってみて気付いたそのブキの弱点を突くもよしです。

最初にも書きましたがスプラトゥーンは定期的にアップデートが行われて強いブキや使いやすいブキが変わってきます。

またガチバトルのルールによってはこっちのブキがいいとか、あっちのブキのほうが戦いやすいとかあるのでルールによってブキを変えるのも1つ。

それぞれのブキの特徴を知って、いろんなブキを試してみてほしいです。