このサイトはプロモーションを含みます

【書評とまとめ】『勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」』

みっきい(@iwtpg)です。

プロゲーマー梅原大吾さんの本『勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」』を読んだのですが、内容があまりに凄かったので紹介せてください。

それとぼくが心に残った内容をまとめます。

ゲーム好きというより、ゲームを強くなろうと努力した人なら心に刺さるはず。
いや刺さるべき。

ウメハラさんについて

格ゲー全盛期のゲーマーならマジで知らない人はいないんじゃないでしょうか。

ストリートファイターシリーズ、ヴァンパイアシリーズで名を広げ、世界大会でも名を馳せたプレイヤーです。

当時は今みたいに気軽に動画を観れる時代じゃなかったのでホームビデオで大会の画面撮ったやつがビデオカセットのダビングで回ってくるような時代だったんですね。

その回ってきたビデオを見てあまりのプレーの正確さとか技術力の高さに驚いたのを覚えてます。

強くて上手い。
上手い奴は世の中にいるけど勝負強い。
それがぼくの当時の感想でした。

当時のぼくは格ゲーにおいて大会に出るも万年二位の「上手いけど勝ちきれない」と評されるタイプでした。

でもこの本を読んでみると勝ちきれない理由が分かります。
圧倒的に努力が足りないし、努力のやり方も足りてなかった。
単にゲームをする時間を増やしてるだけじゃダメで、唯一の強さになろうとする心構えが足りなかったとこの本を読んで思い知らされました。

当時にこの本があったらなあと思わざるを得ないぐらい良い本です。

では、この本の心な残った内容をまとめます。

『勝ち続ける意志力』で気になったところと感想

『勝ち続ける意志力』でぼくが気になったところをまとめていきます。

一つの勝ち方にこだわるような人は必ず落ちていく

プラスとマイナス、その両方を分析して努力しないと勝ち続けられない。自分の才能に頼るとか、一つの勝ち方にこだわるような人は必ず落ちていく。

得意なパターンに頼るとそれが出来なくなった時に身動き取れなくなるの分かる。

最近のゲームはアップデートも多く、得意パターンがアプデで急にできなるなることも。

年齢を言い訳してる人は、努力が老いに負けている

年齢を言い訳にしているだけで努力の仕方が足りないのだと思う。努力が老いに負けているのだ。

この言葉は強烈。

そして素晴らしすぎます。

ゲームに限らず年齢を言い訳にすることは多いけど、歳を重ねたことでプラスになってる面も多いからそこを活かす努力をしないと。

簡単に年齢のせいにしていたら若者に食われるだけになってしまう。

買って天狗にならず、負けて卑屈にならない絶妙な精神バランスを保つ

勝ち続けるためには勝って天狗にならず、負けてなお卑屈にならないという絶妙な精神バランスを保つこと

自分の戦い方がハマって連勝するとつい天狗とまでは行かなくても調子に乗って分析を辞めてしまう。

あと負けた時にもうダメって思うのも切り替え出来てない証拠。

勝ったらなぜ勝てたかを考え、負けたらなぜ負けたかを考え、PDCAを回し続けることが大事。

当たり前の積み重ねが大事

自分が勝てたのは知識、技術の正確さ、経験、練習量といった当たり前の積み重ねがあったから

この本を読んでるとウメハラさんの練習量や練習の質を上げる努力のすごさに気づく。

知識、技術を向上させる努力がすごい。

センス、運、一夜漬けで勝つ人間は勝負弱い

センスや運、一夜漬けで勝利を手にしてきた人間は勝負弱い。彼らと僕とでは迷ってきた量が圧倒的に違うからだ

大会前に一夜漬けで身につけた技術だけだと底が浅いし、センスや運で勝ってきた人間は分析力が足りないから得意技を抑えられた時に崩れやすいのよね。

先ほど書いた「一つの勝ち方にこだわるような人は必ず落ちていく」にも通じることだと思う。

便利な技を使っても自分自身は何も成長していない

便利な技というのは応用が利かない。その技がすべて。つまり自分自身は何も成長してていない。だからその技がなくなった時にどうすることもできない。

最近はアプデも多いから強い武器や技がすぐ消える。

そういうものに頼らずゲームの本質を理解することが勝利の安定に繋がるってこと。

アプデで強い武器や技が出て、SNSでそれを調べて使って勝てたとしても、自分自身が成長してるわけじゃないからすぐに負ける。

全ての可能性を試せ

練習においては全ての可能性を試していくような取り組みしか出来ない。必勝法はないと確信してるから次から次へと手を替え品を替える

全部を試すことで良いものかダメなものか体で覚えていく。

正解の方向を迷わずに全ての方向を探ることで必ずどこかで正解が見つかる。

新しい戦術を生み出す努力と発見に必要なノウハウを身につける

永遠に自分を勝ち続けさせてくれるものとは新しい戦術を生み出す努力であり、発見に必要なノウハウ

戦術や戦略も常に進化させる必要がある。

新しいものを生み出す覚悟と、新たな戦術を探し続ける忍耐があるからトップでいられるとのこと。

固執するとそれが弱みになってしまう。

新しい戦術を生み出すサイクル

格闘ゲームの戦術の変化は小さいものだと一週間、大きなものだと三ヶ月で完成できる

新しいものは古いものより良くなくてはならないし、そのサイクルをどう設定するか。

一つ一つ完成させていって、なおかつその試行錯誤を続けることが大事。

変化させるときは良くなるかどうかまで考えなくて良い

自分を変化させるコツは、そうすることで良くなるかどうかまでは考えないということ。悪くなったらその時にまた考えればいい

変化することに躊躇する人は、必ず良くならなくてはと思いがちなのよね。

自分を変化させると以前の良かった点も悪かった点も見える。

安易な近道を選んだ人間は他人よりも強くなれない

手っ取り早い方法、安易な近道を選んだ人は最大でも10の強さしか手に入れることができない。自分だけの道を切り開いていった者は11、12、13の力を手にできるはず

この10とは一般的な人の強さを10と表した時の話。

簡単なやり方とか人のコピーだと楽ではあるけど、その人を越えることができないので他の人より高みに登れない。

最後に

ぼくが心に残った内容をざっと書きましたが、これだけでも参考になる人は多いんじゃないでしょうか?

トップに立つ人間はまず考え方が違うし、人が歩んでない道を歩もうとする覚悟が凄いなと思います。

ゲームだけじゃなく、仕事でも役に立つ考えだなと思いました。

あくまでザッとまとめたものなので、気になった方はぜひ一冊丸ごと読んで梅原さんの考えを知っていただけたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)