※表記は「NEWコントロール」設定のものになります。
みっきい(@iwtpg)です。
この記事ではFIFA21のディフェンス時の選手切り替えの重要性についてまとめています。
ゲームをしないサッカー好きの友達とFIFA20のイベントを見ていたときの話です。
プロ選手と一般の人が対戦できるというイベントで、FIFA20を見て友達が「サッカーって11人おるやん。どうやって操作してるん?」っていう話をされました。
その友達はゲームを全然しないから1人だけを操作するのか、11人を操作するのかが疑問で、11人を操作するならどんな風に操作するの?みたいな疑問を持ったようです。
攻撃時はボールを持っている選手を操作するけど、守備時はボールに近い選手を操作しつつ状況によってコントローラーで操作選手を切り替えられるんだよっていう話をしました。
- L1→選手切り替え
- Rスティックを操作したい選手の方向に倒す→選手切り替え(マニュアル)
その友達は「へー難しそう」っていう感想を言ってたんですけど、確かに選手を切り替えるだけなら操作はむずかしくないんですけど、サッカーってゾーンの埋め方やマークの受け渡しを考えないと駄目だからサッカー好きの友達だからこそ「難しそう」っていうのがピンと来たんだと思います。
そんな守備時の選手の受け渡しについて説明をします。
Contents
自動とマニュアルの2つの「選手切り替え」操作
選手切り替えには2つの操作があります。
1つはL1ボタンを使った自動の「選手切り替え」で、2つ目はRスティックを使った「選手切り替え(マニュアル)」です。
特にマニュアルの選手切り替えに慣れておかないとカウンターを食らったときなど、相手が素早く攻撃してくるときに対応できなくなります。
- L1→選手切り替え
- Rスティックを操作したい選手の方向に倒す→選手切り替え(マニュアル)
「選手基準」と「ボール基準」の2つのマニュアル選手切り替え
FIFA20からマニュアルの選手切り替えに新しい設定が追加されました。
1つは従来の自分が操作している選手を基準にRスティックで操作選手を変更する方法。
そして新しくできたもう1つは、ボールの位置を基準にRスティックで操作選手を変更する方法です。
「ボール基準」はカウンターを食らったときなど、とっさに守備選手を選択するのに向いています。
一方でボールから離れた選手は操作しにくいです。
従来の「選手基準」は、まず自動で操作選手が設定されて、そこからマニュアルで操作選手を選択します。
最初に「自動」の要素が入るから慣れるまでは思った選手を切り替えられないときがあって、その操作の遅れが失点意つながることがあります。
「選手切り替え」は練習と経験
「選手切り替え」は練習と経験でスムーズにできるようになります。
相手が素早く攻めてきたときは、選手切り替えを手早く行って守備の形を整えることが必要になりますが、慣れてないうちは思った選手に切り替えられないことも多いです。
これは経験でスムーズにできるようになります。
思った選手に切り替えるスキルも必要ですが、どの選手に切り替えればいいかを判断するスキルも必要になりますね。
逆に言うと、カウンターで攻めるときは相手の選手切り替えを惑わせるような動きをすればいいので、自分が守備時に困ったときの動きを覚えておくと攻撃に活かせます。
「選手切り替え」を使ったディフェンスの例
選手切り替えを使ったディフェンスの例を説明します。
パスコースを切る
相手のパスコースに立ちふさがってパスカットを狙うときに選手切り替えを使います。
例えば危険なパスと言えばFWに入れてくる縦パス。
そのFWへのパスコースに立ちふさがるようにボランチに切り替えてパスカットを狙います。
もちろん相手もパスコースを切られているのにパスを出してくるわけがなく、横パスやドリブルでパスコースを作ろうとしてきます。
そこでこちらも選手を切り替えながらパスコースを切ったり、切り替えた選手で距離を詰めてタックルでボール奪取を狙います。
前線からボールを奪う
FWやCAMに切り替えて前線からボールを奪いに行くパターンです。
センターバックやボランチに切り替えてボールを奪いに行くと、奪いに行った選手が動くことになるのでスペースが空いてしまいます。
なので後ろの選手はゾーンディフェンスを保ってもらって、前の選手が後ろからプレッシャーを掛けていくという形です。
センターバックでボールを奪いに行く
相手FWに縦パスが入ったときにセンターバックでボールを奪いに行くパターンです。
ただセンターバックがかわされるとキーパーとの1vs1になってしまうので注意が必要です。
センターバックが奪いに行くと見せかけてドリブルの動きを止めたり、サイドに追いやるというのも1つのやり方です。
ぼくは相手のFWがドリブルに優れているタイプなら仕掛けないようにしますし、逆に足元が上手くないタイプなら奪いに行ったりします。
選手切り替えは本当に重要
ぼく自身、選手切り替えに慣れだした頃から失点がぐっと減ってきました。
それと守備ってマークの受け渡しがものすごく重要で、これをAI任せにするんじゃなくて選手切り替えで調整していくのって守備のおもしろさを感じれて楽しいんですよ。
慣れるまでは難しさもありますが、慣れると守備が楽しくなりますんでぜひ選手切り替えを意識して守備を続けてみてください。
コメントを残す