このサイトはプロモーションを含みます

【FIFA21】囲い込みディフェンスとマニュアルディフェンスとの併用のコツ

※表記は「NEWコントロール」設定のものになります。

みっきい(@iwtpg)です。
この記事はFIFA21「囲い込み」ディフェンスの話についてです。
過去作では「囲い込み」というAIに任せたディフェンス操作が便利だったのですが、FIFA21から弱体化してしまいました。

囲い込みとは相手ボールホルダーをAIが勝手に追いかけてくれる操作で、

  • ×ボタン→(操作選手の)囲い込み
  • R1ボタン→チームメイト囲い込み

上のボタンを押すと勝手にプレッシャーを掛けてくれます。

しかし弱体化によってプレッシャーが甘くなり、ボールを奪うというよりもジワジワと近づくようなそんな詰め寄り方になりました。

特に×ボタンの囲い込みは相手選手にあっさり抜かれるし押しっぱなしは危険。
有効な使い道が分からなくて「マニュアルディフェンス使ってくださいね」って言われてる感じがしますw

チームメイト囲い込みとマニュアルディフェンス

FIFA21の「囲い込み」は「ボールを持っている選手に近寄る」というような動作になっています。

とは言っても「チームメイト囲い込み」とマニュアルディフェンスを併用すれば2人同時に挟み込む守備ができます。

囲い込みからマニュアルディフェンスへの切り替えでボールを奪う

マニュアルディフェンス+チームメイト囲い込みを使えば2人で相手選手を挟むことができます。

ただチームメイト囲い込みで近づいている選手はタックルまではしてくれないので、ボール奪取チャンスのタイミングでその選手に切り替えてマニュアル操作でタックルを仕掛けます。

例えばサイドからドリブルで相手に仕掛けられたとき、サイドバックとサイドハーフ2人で守備をするとします。

サイドバックはマニュアルディフェンスで相手の進行方向を防ぎつつ、サイドハーフをR1のチームメイト囲い込みで呼びます。

サイドバックでそのままボールを奪えればベストですが、もしサイドハーフが居る方向にドリブル切り返しやパスで逃げようとしたら、操作選手切り替えでサイドハーフを操作してサイドハーフでボールを奪うという感じです。

他にも前線から守備をするときならチームメイト囲い込みでボールホルダーにプレッシャーを与えつつ、マニュアルディフェンスでパスコースを切るみたいなこともできます。

最終ラインでのディフェンス

チームメイト囲い込みは最終ラインでのディフェンスにも便利です。

マニュアルディフェンスで最終ラインのスペースを埋めたりFWへのパスコースを消しながら、ボランチにチームメイト囲い込み操作で指示してプレッシャーを与えます。

ゴール前で横パスを回されると中央に穴が開いてしまうことがあるんですが、マニュアル操作でその穴を埋めながらチームメイト囲い込みでボールホルダーを追ってもらうという操作です。

ただ、チームメイト囲い込みではボール奪取が難しいため、ボールを奪えそうなタイミングでマニュアルディフェンスに切り替えて奪いに行きます。

囲い込み操作に頼りきらないこと

というわけで囲い込み操作はディフェンスの補助的な操作で、これだけでボールを奪いきるという操作ではありません。

最初にも書いたとおり、マニュアルディフェンスで守備をして欲しいというEA側の考えなのかなと思います。

現代サッカーではボールを奪った後のトランジション(切り替え)の重要性が高まっていて、攻守の切り替えが甘いチームというのは得点し辛いし、失点しやすくなっています。

囲い込みディフェンスを上手く使いながら守備の形を作って欲しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)